運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
28件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2014-04-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第11号

そこで、伺いたいんですが、共同事業というのは一定程度ニーズがあり、また増加傾向にあると、共同事業一定程度増加傾向にありニーズがあるという状況の中でのこの共同事業と、それから外国法事務弁護士弁護士共同法人、この違いなんですけれども外国法事務弁護士による権限逸脱行為、またそれから弁護士への不当関与、こうしたものの防止という観点で、共同事業はよくて共同法人は駄目という理由は何なのか、その違いについて

行田邦子

2003-07-17 第156回国会 参議院 法務委員会 第23号

それから、もう一つ理由は、これまで外弁が、制度が導入されまして十五、六年になるわけでございますけれども、その間、外弁権限逸脱行為によって懲戒処分されたという事例が一件もないと。こういうような実績に照らして、雇用禁止共同事業収益分配禁止などの事前規制の撤廃によって外弁権限逸脱行為に及ぶおそれが高くはないというふうに考えられたということでございます。  

山崎潮

2003-05-16 第156回国会 衆議院 法務委員会 第14号

山崎政府参考人 この四十九条の二の「不当な関与」でございますけれども外国法事務弁護士外弁と言わせていただきますが、外弁が、外国法共同事業の相手である日本弁護士あるいは弁護士法人でございますけれども、これがみずから行う法律事務に介入することによって外弁による権限逸脱行為と評価されるという形態、これが不当な関与ということでございます。  

山崎潮

2002-04-24 第154回国会 参議院 憲法調査会 第5号

立法府の裁量の権限逸脱が見られるような著しい侵害状況がない限りはというような言い方をしているのが一つ。それからもう一つは、比較考量という、これは科学的に見て説得力がある議論じゃないというふうに思うんですけれども、しばしば法律議論では、侵害される側と侵害をするけれども得なくちゃいけない公共の利益とを単純に比較考量してやると。

戸松秀典

1993-05-13 第126回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

権限逸脱行為をさせないように申し入れてあるということでしょう。それで今度また五月の十日、警察庁からの申し入れを受けて検討しておる、こういうことでしょう。そうすると、今川大使を通じてUNTACに対して権限逸脱行動をさせないように申し入れたというんですから、それは当然その前に前提として権限逸脱行動をさせておったということにならなきやおかしいじゃないですか。

三浦久

1992-02-28 第123回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

若干権限逸脱でありますけれども、担当の局長がおりませんので私からお答えさせていただきますが、御承知のとおり、現在、米の需給調整を行うための水田農業確立対策規模、つまり転作の規模につきましては、昭和六十二年から平成四年の期間につきまして、この確立対策を前期と後期に分けておりますが、一定需給を想定して運用してきたわけでございます。

京谷昭夫

1988-03-01 第112回国会 衆議院 商工委員会 第2号

したがいまして、こういう形でこういう方針を大臣の諮問もなしに審議会が出して、次々と新しい方針、それをまた通産省が伝えるというのはまさに権限逸脱であるか、あるいはもっと勘ぐれば、通産省がやらせでやってそして新しく方針の切りかえを進めているのか、どっちかととらざるを得ない。これは行政の問題としてたださざるを得ないので、はっきりさしていただきたいと思います。

工藤晃

1973-07-19 第71回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

そういうものがあなたの指導監督の中の一機関としてやられているというようなことは決して望ましいことではないわけでありますから、かなり強力な指導を、しかも権限逸脱というようなことではない範囲というものもあるわけでありますから、そういうものを十分ひとつ考慮されて、指導を強化されるように強く要請をいたしますが、もう一ぺん、どのような立場で御指導をなされるか、もう一言、より明確に聞いて終わりたいと思うのであります

広瀬秀吉

1971-12-01 第67回国会 衆議院 法務委員会 第4号

岡沢委員 そうすると、確認いたしますと、古市調査官に代表される公安調査庁の今回の調査というのは、司法権の独立、あるいは憲法の裁判官身分保障、あるいは裁判官職務権限行使についての当然の性格等からして、権限逸脱といいますか、迷惑だというふうに解しておられると解してよろしゅうございますか。

岡沢完治

1971-07-20 第66回国会 参議院 本会議 第4号

報告書の検問の具体例を見ますと、警察官の職権乱用職務権限逸脱実態は、近時、機動隊が重装備化されたことと、警職法のむちゃくちゃな拡大解釈とその運用によって、善良な国民に対する暴力行為的な妨害行為がますますエスカレートしていることがはっきり読み取れるのでありますが、こうした違法、逸脱警察権行使を即時中止させ、厳重な監視を行なわないと、警察権力によって国民が支配され、かつての軍国主義下での特高警察

矢山有作

1967-05-24 第55回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

これは国会の権威を高めるものだと思いますし、何も権限逸脱ではないと思うのです。したがいまして、こういうことについて直ちに税制調査会審議——答申が出てからあわててみるのじゃなくて、その審議経過はどうだということで一々刺激をする、そうして初めていい税体系ができると思いますから、それについてもお約束を願いたいと思います。

広沢賢一

1964-04-10 第46回国会 衆議院 法務委員会 第25号

もしも地検がこういう問題を取り上げて起訴をし、調査を始めたとするならば、これは地検にまかすべきであって、税務当局がかかる地検のごときやり方をするのはまさに権限逸脱状況ではないか。それとも地検のほうから、手が回らぬから国税庁当局にもっと資料を出してくれとか、手伝ってくれというようなことがあるのかないのか。

横山利秋

1964-04-10 第46回国会 衆議院 法務委員会 第25号

これは、査察官検察官とは違いますけれども検察官のところで捜査をいたします場合に、査察の段階で調査をいたします場合におきましても、事前に密接な連絡をとりまして、検察官も側面から応援してやるということもやっておるのでございまして、そのように権限逸脱というような問題じゃなくて、やはり終局的には起訴するかどうかという証拠収集の問題でございますので、そこは国家機関としまして相互に密接に連絡をとってやるのがむしろ

竹内壽平

1963-06-06 第43回国会 参議院 内閣委員会 第22号

しかし、その給与を一体いかにしたらいいか、この際やるべきかどうかというような問題は、実は私どもの領分の問題でございませんので、どうも私が申し上げるのはやや権限逸脱みたいな格好でございますけれども、審査をしました関係から申しますと、今申し上げたようなことに尽きるわけでございます。

高辻正巳

1961-06-01 第38回国会 衆議院 法務委員会 第19号

これはこの条文を読んでも当然のことでありますが、問題は、その団体がすでに暴力行動をとったかどうかということを決定して、とったものならば、それに対して調査活動をする権限があるけれども、とったことのない団体であれば調査活動はしてはならない、権限逸脱で処罰の対象になるというあなたの御答弁と思いますが、私が聞いておるのは、ある団体がすでに暴力行動を行なったかどうかを認定する、行なっておらなかったら調査活動もできないはずなんですから

阿部五郎

1961-05-29 第38回国会 衆議院 地方行政委員会 第36号

私も、そのときにしいてそれは権限逸脱じゃないかと言うほどおとなげがなくもないつもりなので、大体名刺を出して、その場合こういう者だと言って、直ちにどうぞということになりますが、その場合に、そういう現実の行なわれ方に照らしてみますと、これもそういう場合に限られるという保証は非常に少ないのじゃないかというふうに考えております。

吉川経夫

  • 1
  • 2